豆's blog

日頃思ったことをアウトプットしたいです。

研究者の喜び,苦難

研究を好きで行なっている人は尊敬.何事にも自分の仮説を立てて,それを検証.全世界で共通の目的を持つ中で,自分の成果の新規性を競い合ってる.中には隙間産業で成果が役に立たないこともあるかもしれないけれど,答えのない世界で少しでも高く遠く飛ぼうとしている姿勢は尊敬に値する.

助教授との会話の中で研究における立場の困窮の様を伺った.以前より高度化,細分化された分野の中で,特定の期間で一定量の成果を上げる必要がある.そうなってくると,基礎研究のように長期スパンで成長していく研究には費用が回らないそうだ.成果主義で,成果が長期に渡る場合に,誰がその研究に種を与え,研究者に飯を食わせる?今はそんなに甘くない, 長期研究が衰退する一途をたどるのが目に見えている...との意見でした.

研究に限らず多くの生産分野では,新規アイデアがなかなか生まれない状態に陥っているのではないか. フロッピーからCDへ,固定通信から移動通信のような技術のパラダイムのスピードが落ちてきているきがする.
iphoneのようにスマッシュヒット製品についても,技術的確信というより,アイデア的革新が最近の主流なんじゃないかな.Webサービスもアイデア重視,知的産業はアイデア主体に変わりつつあり,高給取りであるが故に人材もそちらに移るのでは.技術的貢献はますます難しくなっていく世界になりそう.

そんな中で,研究を行い世界を技術的に少しでも良く変えていこうとする技術者は尊敬に値する.修士論文で逃げたい僕に,自分を鼓舞するようにメッセージを送る.