豆's blog

日頃思ったことをアウトプットしたいです。

はてなブログに「Zenback」を導入 + 個別記事にのみ表示

Zenbackはソーシャルボタンや関連記事を自分のブログに勝手に載せてくれる便利なウィジットです。良く分からないながら入れて見たんで、便利な使い方とかはわかりません。

Zenbackの導入

まずサイトにアクセスして新規登録と、Scriptコードを取得してください。恐らくサイトの流れに従っていれば簡単に登録からコード取得まではいけます。

で、取得したコードをどこに入れるのか?って話なんですが、「ダッシュボード⇒デザイン⇒カスタマイズ⇒サイドバー」の順でアクセスして、「モジュールを追加」してください。その中の「HTML」の中にコピーしたコードを入れれば問題なく導入できます。
タイトルは空白のままで結構です。

これでZenbackがサイドバーに表示されるようになりました。

個別記事にのみ表示

ヘタレなんでこちらから個別表示方法を参考にし、そちらを参考に、URLに応じてZenbackを取得できるようにしました。

先ほど追加したサイドバーモジュールを以下の様に変更してください。

<!-- X:S ZenBackWidget --><script type="text/javascript">
if(location.pathname.match(new RegExp('^/entry/'))) {

<!-- ここにソースコード中の【document.write(~】から
【~unescape("%3E%3C/script%3E"));】までをコピペ -->

}
</script>
<!-- X:E ZenBackWidget -->
<script>
$(function() {
$("#zenback_loady").insertAfter(".entry-inner"); 
});
</script>

こんな感じになりました。
多分これでサイドバーには表示されなくなって、個別記事の末尾にZenbackが表示されるようになったと思います。
URLの"/entry/"を正規表現で検知しているので、何か問題が起こるとかあるかもしれません。

はてなブログを改造した

ブログレイアウトやらに手を加えたくなって、全く触ったことのないJavascriptに手を加えました。
今回行った変更点は以下になります。

  • はてな記法を有効に
  • 「続きを読む」の導入
  • Zenbackの導入 + 個別ページにのみ表示

本当はGoogleAdsenseの非表示もやりたかったんですが、プライバシーポリシーに引っかかるそうなんで遠慮しました。
気になる方はこちらそちらを参考にしてみてください。

はてな記法を有効に

まず「はてな記法」とは

特定の記号列を並べることでさまざまな表現を行うことができる*1

"はてなダイアリー"や"はてなブログ"の文章を効率的に書く手段の一つです。
これを有効にすると、-の記号を使って「-テスト」と打つことで、

  • テスト

の様に表現されます。楽ですよねー。

設定方法は「ダッシュボード⇒設定」から編集モードの「はてな記法モード 」にチェックを入れて、画面右下の「変更する」ボタンを押すだけです。簡単ですねー
ちなみに使えるはてな記法ははてな記法一覧を参考にすると良いです。ただし、はてなダイアリーでしか使えないはてな記法があるので、僕はこことかを参考にしてます。

ちなみに以前「そのまま編集」で書いていた記事は、はてな記法が使えないようなんで、どうしても変更したい場合は記事をリライトしちゃってくださいね。

記事を分割します。

*1:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%B5%AD%CB%A1

どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

今更ながらSteve=Jobsの伝記を読んでいます。
そこで思ったのが上記の通り。

自分の生い立ちと彼の生い立ちは違いすぎる。
以下ネタばれを含みます。

自分を特別だと思っていた時期はありました。
しかし初等教育を続ける中で「特別」という思いは薄れ、「one of them」という状況に慣れてしまいました。背伸びしても自分と他人の差はあまり大きくない。逆に背伸びを続けなくてもそこそこのプレゼンスを保つことが できるという慢心が自分の中に根付くようになりました。

Jobsは幼いころから自分を「特別」であると感じたまま、成長することができました。
養子でありながらJobsの考えに共感を示してくださった両親の下で、学校教育に疑問を持ちつつも(彼はとび級という形で他人との横並びを回避し)、自分の好奇心を満たし続けるためにアクティブに活動を続けました。

今の僕がいるのは多くの環境の影響を受けていることは間違いないです。しかし自分の環境に慢心してしまい、逆に言ってしまえば環境についていくのに必死であったが故に現状のポジションに落ち着いています。
それが悪いことだとは全く思ってません。しかし、僕が言いたいのは自分の育った環境によって、その人が立ち得るポジションは大きく変わるものであるということです。あたりまえですが。
現在本を読みながら、「自分は特別である」という思いを鎮火させずに生きたJobsの生涯の偉大さに打ちひしがれています。

昔童心ながら思っていた万能感は何処へやら、僕は何度生まれ変わってもJobsのように思いを持ち続ける人生にはならなかったんだろうなーと感じております。そう、自分の生い立ちと彼の生い立ちは違いすぎる。
また読み終えたら良い格好した感想を書きたいですね。